2016年03月31日
自作!OKAMOCHIへの道LAST!(完成)
完成まで一気にUPしましたがなんとか完成品です!
後日備考としまして費用一覧出せたらと考えてますがゆっくりやりますんでお待ちを〜
※いらっしゃらないとは思いますがあくまで真似される方はご参考程度で自己責任でお願い致しますm(_ _)m
さてコレが完成セリアオカモチです!

ちなみにバンドはこれから詰める予定ですが職場近所の100均のです☆ダイソーにもありましたよ^_−☆

さてではテンマクのHPみたく段階を追って画像上げます☆まずは見づらいけど取手をバックさせDパーツを展開(ここオリジナル)

次にAパーツの蓋を取り(ここオリジナル)を前に降ろします☆この状態でも既に使えます

A、Bパーツの前部分⑥パーツにあたりますが蝶番を開き展開で完成♪

横から見ると向かって左からA、B、C、Dパーツの順です☆Dパーツの構造状ホンモノとは型が異なりますが簡単に作りたかったのでお許し下さいm(_ _)m

本格的な自作は初めてでしたがガタ②だけどまぁ使えるでしょう^_−☆使う機会あんのかなぁ…
欲しい方いたらあげちゃいましょうか?なんてねf^_^;)
ゆっくり色々考えま〜す☆
後日備考としまして費用一覧出せたらと考えてますがゆっくりやりますんでお待ちを〜
※いらっしゃらないとは思いますがあくまで真似される方はご参考程度で自己責任でお願い致しますm(_ _)m
さてコレが完成セリアオカモチです!

ちなみにバンドはこれから詰める予定ですが職場近所の100均のです☆ダイソーにもありましたよ^_−☆

さてではテンマクのHPみたく段階を追って画像上げます☆まずは見づらいけど取手をバックさせDパーツを展開(ここオリジナル)

次にAパーツの蓋を取り(ここオリジナル)を前に降ろします☆この状態でも既に使えます

A、Bパーツの前部分⑥パーツにあたりますが蝶番を開き展開で完成♪

横から見ると向かって左からA、B、C、Dパーツの順です☆Dパーツの構造状ホンモノとは型が異なりますが簡単に作りたかったのでお許し下さいm(_ _)m

本格的な自作は初めてでしたがガタ②だけどまぁ使えるでしょう^_−☆使う機会あんのかなぁ…
欲しい方いたらあげちゃいましょうか?なんてねf^_^;)
ゆっくり色々考えま〜す☆