ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月31日

久々ソロ野営桜と桜薪の117stay

3月末暖かい陽気からの花冷えもあり落ち着かぬ今日このごろ

4月から相方ちゃん仕事復帰でバタバタ落ち着かぬ日々になりそ(*´﹃`*)

さて今月中にキャンプどうぞと言われたので末に久々海でも行こうかと計画してましたが…

雨!沿岸は風もヤバそ(・・;)

気分を変え、まだ行ってない近所の薪屋さんで薪を買い久々Pの張ってないあの場所にハンモック張ってみよか!
たまには雨も良いよなと出撃



10:45薪屋さんに入電、桜と楢があるとの事

一度下見に行ったのでスムーズに到着し薪購入

サービス品と記載のある桜薪を3束(二束は自宅用)

さてガソリンを入れ下道へ天気は悪いが渋滞中

ナビの不要なデータを消去しながらノンビリ進みます

まず予定P、おっ全体的に人が居ない♪

しかし!想定Pには人が…

仕方なしに周囲見るがしっくりせず

仕方なしに数年前に桜を眺めたP

こちらも先客あり

まだ2キャンプブームとゆーか皆さん良くご存知で(;´Д`)

いつものトコにしようか考えましたが最初に戻ります

張り方気をつければ7m程はあくからと最初のPへ

川に対しやや斜めにし後はほぼクローズ



前はやはり川に対し斜め(おかげで対岸の山桜は見えず)



4✕4のタープなんでややかがむ程度のスペースに



さて桜の薪と1年以上放置のコロ薪を最近お気に入りの薪台へバーナーもCB缶が使えるコヤツにも慣れてきた



さて冷えるので早々に火入



火箸とカスタムTabi良いな〜

さて早速飲み始め、昨日は懐かしい面々と飲み少々酔いが回った良い日でしたが、身体を労らず500ストロング3缶



早々ハンモックは雨返しだけでは不安な為ドロップラインを引いてみました(効果あったかは不明ですが、浸水なく快適に寝れました)

ふー(*^^*)

火が入り酒を飲むとリラックスできますな

おっ?隣撤収してる(;´Д`)

まぁでも17:00では場所も移る気なし

一応みてみる

こんな感じでハンモック吊るすのも良さ気



対岸に山桜も望めます



まぁ同じ桜がのりたんのサイトからも見えますがハンモックの支柱にしてる木が邪魔です



さてこの後20:00まで焚き火と酒に勤しみますがドカジャン忘れ寒い!

早々に湯たんぽ用意し雨音の心地よいハンモックに潜り込みます

途中3度程夢見が悪く起きましたが5:30までよく寝ました☆彡





薄曇りですが雨は上がりました!寒いので早速火をつけますがやや着火に手こずる

さて朝飯にメンチをホットサンドであたため



朝ラーにもメンチをin



タープもフルオープンにし一部かち上げ桜と焚き火を楽しみ9:00撤収



10:00からはおこと自宅で遊んだ良い週末でした(*^^*)

次はGWのファミグルだな♪  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 08:36Comments(0)KANAGAWA

2025年03月21日

屋上サイトまったり8回目焚き火&軍馬バックレスト取り付け

さて春のお彼岸



昨年墓仕舞いしたのりたん家は特に予定なし
(相方ちゃん家は大阪の為先日出張がてらのりたんにてお墓参りしました)

午前は買い物にお付き合い、午後は久々の軍馬にて野営地探索…と考えてましたが前日夜から花粉症の鼻が酷く十二分
な睡眠が確保出来ていなかったんで急遽予定変更

午後は超メルカリ市でGETした軍馬のバックレスト取り付けと自賠責支払、あとは屋上にて久々の焚き火を楽しみましょ\(^o^)/

軍馬といえば雪中キャンプ以降、、いや年明けから自宅細かいDIYを実施していて、ガレージにもコンセント引いたり、夜間(ご近所の目もあるんでやりませんが)作業用に照明を足したりしてます(*^^*)



さて軍馬を引っ張り出し乗らない時にも1か月に一度は実施のエンジン始動
その間に1号が単車に乗りたいと跨ったりしにきてましたが、暖気しながらガレージのお掃除開始

キレイなガレージに軍馬をinしバックレスト取り付けて、簡単な整備(ネジの緩み点検が主、昨年高速でライトがもげたんでね)

なんだかんだ2hほどでフィニッシュ!



タンデムステップに足届くよーになれば1号や2号とツーリングだな(*^^)v

さて7に自賠責払いにいき、まいバスでドリンク&30円引きのサツマイモも買ったら

焚き火開始!



今後使っていきたい火箸の火入れ
真っ黒になってくかな〜

あー空がキレイだ(*´﹃`*)
(1枚目画像)

ps疲れて早々に寝てしまいましたが焼き芋は今朝家族でシェア市美味しく頂きました!

さて軍馬も整備したし来週は晴れたら軍馬で出撃だな!  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 08:31Comments(0)DrivingDIYKANAGAWAHomeEstrellaCar&Bike

2025年01月27日

第4回目野営部新年会道志川某野営地にて115stay

さて今年もはや3泊目

4年連続の野営部新年会及び45歳最後の野営



場所は某所、かなりP直前は悪路で難儀しましたがほぼ貸切
(夕方来て朝帰った車泊と思わしき2台…ゴミを捨てて帰るという悪行を…悪路に拾う余裕も有りませんでした…
ただ悲しさは残りました)

7:30出発
まずはアウトレットセールで米を買いに、流石に列は短く15番目。10:00.まで並び20kgGET!

少々高速でもどり、バイパス→16号

混んでるがなんとかながれ途中郵便局寄ってからだから約3h

早速場所の選定(この時のりたん以外は居ません)



一番奥は車&民家が見える…奥2のPが今宵のベースと定め

設営!



今回はUSパップレプリカとビンテージUS1枚の3枚で前室を作り、やや広めのベースにチタンストーブin

と、今回初参加のA木の為にワンポール&ガスストーブを設置

砂地にペグが噛まず相模湖駅まで迎えの時間が〜



なんとか幕立終わりその時にSチュー親子登場

A木をピックし、マルエツ寄ってから帰還

のりたんは設営の続きを小一時間、流石にお待たせ出来ないので先に一杯やって頂いてました



さて火を入れよ!



薪は豊富にあるし、少々流木も拝借



今回A木は自家製牡蠣燻製オイル漬とベーコンを持ってきてくれた



酒がうまい!が寒さから酔いはしない
(今回インナーダウンは不使用にしたからな〜)



おこ達は21:30頃就寝



その後大人時間〜



街灯ほぼなく北軽井沢程ではないが綺麗な星空だ☆彡



今度相方ちゃんとも来たいな〜
(車は買い替え必須だから6年は後かな。そん時まだ野営地として残ってくれてたら)

さて其々幕に戻ります(薪スト、ガススト、おこと其々暖の取り方が違いますがw)



今回A木の為に湯たんぽを貸してしまったので満を持して豆炭アンカをおろしたが、、、
コレヤバい暖かい(*^^*)
隙間だらけのパップなのに起きたのは夜中の突風の音だ一回と朝5時のもよおしのみ(*^^*)

冬の定番にしよ☆彡

朝5時に薪ストに火入れしうつら2してたら6時頃白み始めた〜



ふと外を見ると焚火台から火が見えた
もよおした際に鎮火してた薪を少々風の流れに組み替えたからだ

急いで外に出てまきを燃やしにかかる!

焚火では足りないので少々流木やら周囲のアシを拝借

LAWS◯Nのニンニクマシマシなんちゃらラーメンを鍋にうつし温める



寒い外での朝ラー旨し!

そうこうするうちにおこ達起床、暫し遊んでもらい
大人達が起きたらコーヒータイム



さてのんびり帰りますか\(^o^)/



片付け2hかかりお昼なんで食べて帰るかといったらSチュー車ぬかるみにはまるアクシデント

なんとか助け(こん時にゴミを目撃…)

近くの肉屋さんがやってるとゆー定食で皆でランチを食べ解散

ゴミがなきゃほんと良い野営

ただ年々テント二張、二人分設営はしんどくなっててんな(^_^;)

※我々野営部はゴミ、燃えカスきっちりお持ち帰りしてます


  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 19:54Comments(0)KANAGAWA

2024年10月13日

110stay遂に初チャリソロキャン自然館泉ベリーキャンプ場初訪問

ふー

今年の秋はストロングスタイル

2Wに1回キャンプにいってきます!



さて②なか②出来ないソロ試み

ロードバイク買ってから1度は試したかったスタイル

「チャリキャン」

移動費0円のこの魅惑を遂に実行に!

12:30過ぎ出発します



ロードバイクにドッペルギャンガー(現DOD)のリアカー接続

おっ、重い

ソロキャン用の装備から更に減らしたのに(;´Д`)ハァハァ

1.5h 予想が渋滞もあり(軽車両ですから道路GO)

2hにて到着



受付し、クロックスに履き替えテク②歩きフリーサイトへ



ふー(-.-;)

設営し、カラカラの喉、腹ペコな腹にエネルギーを

ゆめが丘駅前キレイすぎ(^_^;)

今宵はLAWSON縛り

火を起こし



まずはプシュり!



唐揚げ棒的なからいのを挟んで焼き②






ついでチーズのはいった定番を



焼き②コイツはSOTO.のパチですが良い仕事してますっ



さぁー今季初ローホル



焚き火にダイブ!



いや~安定の旨さ!



ランタンの位置を変えます



良い感じ(自画自賛)



焚き火も進みます(端材薪無料)



本日は頑張ったな



さっ寝るか



ハンモックの位置が悪く炊事場の明かりが眩しい(-_-;)
夜中珍◯族の音がうるさい(赤城のローリング族以来)

なんだかんだ5時
焚き火開始

ついでに静かなウチに散策
まずは入口



午後の受付&飲料水



更に畑道を進むと



ブルーベリーサイト
(ここはなしかな)



ついでフルーツサイト(ここもなしかな)



午後受付(今回は飲料水のトコ)



無料の水シャワーあり(今回は利用せず)



その裏に無料薪(ありがたや②)



脇から森サイト(フリーサイトの人通りあるからな〜)



さて②フリーサイトに戻ります(日当たり悪し、次は…)



さっカレーパンたべよ



ハサミ焼き



次は直火で焼いたやきオニギリをさらにハサミ焼き②



うまし!



ふー
焚き火を燃やし尽くしながら片付けします(*^^*)



九時頃そろ②出発

今度は裏口から
ホタルサイト(ありだな)



ひまわりサイト(車ならここだな!)



さー帰ろ!Google先生は行きとは違う道を指しますがこっちのが有りだな!

後40分のとこで休憩



確かに荷物は乗るが
・重い
・取り回しに気を使う(サイドミラー必要)
・遅い
とロードバイクの良さ全否定でしたがやりきった感はありました\(^o^)/
(また、やるかは不明)

後はやり残しは雪中キャンプだな!  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 19:36Comments(0)KANAGAWA

2024年03月22日

ほぼ完ソロ\(^o^)/軍幕レプリカにて102stay

祝日の朝
予報は突発の雨、雷あり

ん〜(*´ω`*)出撃☆彡

場所はいつもの場所…もしくは前に見繕った例のトコか



雨がどの程度か不明の為、車でハンモック装備もin

試したいアイテムもわんさか入れます

昼過ぎDCMによるがお目当てのチタンテーブルなし(T_T)
薪ストのかさ上げ用に欲しかった

雨が降ってきた…やはりハンモックにすっか

例の場所つく頃には雨もやんだが先客あり…

仕方無しにいつもの場所

空いてる。風警戒か森に数組

入口付近は誰も居ない
よし角のアソコならほぼ完ソロや

地面もほとんど濡れてない!軍幕はろ!



張り終わったらまた雨がが(・_・;)
とりまダイソーメスティングランドキャニオンキャンドルにて火付け〜楽だな!



プシュります!



軍幕USのレプリカ、ほぼ同じ型のよう。
二股にしたんで中にストーブ入れて、コット入れても余裕あり\(^o^)/



焚き火の向こうに白鷺かな?



DIY品お披露目〜
①廃石油ストーブから網を成形したストーブガード



お子達がちょこまか仕出したら焚き火ガードにもなる(?)

②軍幕雨避け(車サンシェードの吸盤穴開け品)
 チャックには開閉考え小ストラップを装着



③軍幕座椅子風
 手持ちのチェアの足をチョップ
 強度は要検討



④ローテーブル
 ワインに切り替え



⑤加圧式アルスト&メルカリ購入ヒーターアタッチメント
 ◯井バーナー風



プレヒートもアルコール



1番上のコイルまで赤くならないが暖かいな〜(*´ω`*)



日も暮れ良い感じ



今期最後のローホル



薪ストon



ランタンと焚き火がよい感じや



酒も進み、雪予報出てるけどふらなさそ
酔っ払いはいそ②と寝る準備



翌朝5時起床し火の準備
この時もグランドキャニオンキャンドルの暖に助けられた(*´ω`*)

明後日ラーしてっとトビが旋回



9時半には撤収完了!

今回お気にの1枚



次はいつ出撃できるかな〜?
  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 12:33Comments(0)KANAGAWA

2023年12月31日

記念すべき100stayは2023年内中に達成☆ミ

かれこれ数年Jobにてお世話になってる方が実はキャンパーとしり、お酒の席の後思いきってLINEでお誘いさせて頂き、ソロDUOに行ってきました!

ハンモックも考えましたが先日購入の新幕にて!



セブンまでお迎えに上がり設営



お互い本日初卸のTOMOUNT幕



色味も同メーカーですからあいますね〜



あまり自身をカメラにおさめる事はないので新鮮です
フルタングの新ナイフも使い勝手よし

美味い椎茸焼+牡蠣醤油



肉厚の椎茸ご馳走様ですm(_ _)m




日暮れ時良い時間です



焚火をしながらキャンプ談義
私よりも出撃回数が多い方のお話
勉強になります(*^^*)



ちょい②写真を撮って頂きます!自分はこ〜見えてんのか〜



酔いも良い感じなんで
ストーブの火入れ



なか②つかずに苦戦…結論薪が生乾きと翌朝判明



寒くなく、晴れており良い年末だ☆



火を見ながら就寝☆

翌朝6時にストーブ火入れ
白んでくる空を見ながら一服

ゆっくり撤収準備をし昼過ぎに先に上がらせて頂く!

慣れてる方と行くとお互い少々の気遣い、適度な距離と心地よい野営をさせて頂きました\(^o^)/

最後に去り際ののりたんを撮って頂きました\(^o^)/



2024年は出撃が少し減るかな?(^_^;)
無理せずゆっくり楽しみましょ  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 14:23Comments(0)KANAGAWA

2023年12月13日

99stay最高の野営と最悪の出来事

師走

相変わらずだな
よ〜やっとコロナ明けを実感

本日から忘年会ラッシュ
体重が年明け心配になるな〜

さて遂に野営を開始して今回で99泊(車泊、ロッジ泊含むが)

記念すべき99泊目は野営部忘年会と洒落込みましょ

場所は前に調査した相模川某所



幕はチク②と手縫いでカスタムしたFIELDOOR軍幕
・あえて積載には重い二股からアルミツーポール化
・本幕、自作前幕にダイソースナップボタンをつけ簡単拡張
・ストーブ穴手縫い
とこだわり自作追加幕。コレにチタン薪ストをin
しかも全て単車に積めた!(悲劇の始まり)




周りはだいぶ離れておりほぼ我々のみ



S木くんには新たにストーブガード進呈






ビーティピ魔改造に作っていたストーブガードに更に手を加えボルト六本で巻煙突じゃなきゃがっちりガード出来る使用
使用結果も問題なし!

S木くんからはスウェーデントーチの差し入れ



いや~のりたんの魔改造最高傑作だな〜



秋の夜長



Sチューさん父子も楽しそ




焚火しても冷えるな〜

幕にin



クリスマス近いのでのりたん自家製ローストビーフ
(薪ストで燻製にし、アルミホイルで包み焚火でローストし休めた肉)

チタン薪スト全然暖かい!



朝はバタ②と薪スト暖とり、その後は片付け

パッキングなどに時間かかりのりたんが最後



いや~最高の野営だった!

…なっと思ったのは軍馬を走らせ15分コンビニで顔が蒼白に



荷物縛っていたゴムのフックが一つ破損(後から判明)




↑赤丸の魔改造幕がない!!!!!!!?

orz→。゚(゚´Д`゚)゚。

来た道をポイントまで戻るが無い…河原のガタガタなのか。はたまた道路でなのかは不明



遺失物出したがまだ連絡なし…捨ててると思われ草むらとかにぶん投げられたかな…

Jrと使う夢が…

何方か拾った方相模原警察署まで是非(´;ω;`)  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 17:55Comments(0)KANAGAWAOpen fire stand・Stove・etcEstrella

2023年10月30日

97stay野営部秋の陣




秋晴れの10月最後の週末

ソロ・グル・ツーリングと洒落こもーと思ったが。。。

軍馬がエンジンかからない(;´д`)

急遽胴長くんにバック放り込みY山くんとの待ち合わせ場所に

ん~ホールアースワンタッチコンパクトツーリングテントを贈呈し、
GB350の車載をレクチャーしやり直し

一路バイパス通りいつもの方向

・第1チェックタッチの差でPうまる
・第2チェックん~ダメ

・第3で迷い慣れたPに変更

やっと良いPに
のりたんは中古リペア途中幕のLOGOSクイックミリタリーソロテント FR(難燃加工)



設営後昼飯→買い出し

Pに戻りプシュり始めたらSチュー家到着



秋だね~



秋の夜長な季節



のりたんはアレンジローホル、Sチューくんは焼き鳥串打ち

Y山くんはベーコン炙り焼き



20%オフが素敵な濁酒♪



夜会が進む中突然の豪雨( ゚Å゚;)

タープねー。雨予報あった?とてんやわんや

そんな中ぎっくり腰のS木くん登場!

雨も上がり更に盛り上がる野郎達

翌朝パッかんで寝てたのりたんに滴がポタリ
雨やん(;´д`)

中に水入ってるが気にせず寝る(寝床濡れなきゃ)

やまないな~8時過ぎやみはじめ朝食開始



ベーコンハンガー作ったり



マルタイにパン、コーヒーを頂きながら乾燥にはげみました



何とか乾燥撤収



ここで事件。Y山くん転倒
ぎっくり腰になるwww

帰りはみんなの方向考え海老名のお風呂の王様でひと風呂



いや~楽しかったが色々あった☆彡

次は2W後のファミグル、年内最後に+1行きたいな~  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 12:38Comments(0)KANAGAWA

2023年07月20日

95stayFun Space芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラリピ泊

7月海の日三連休はJr2回目のキャンプ(^o^)/

とはいえテン泊は熱中症も心配な気候の為コテージ泊に

野営部SチューさんにS木くんはテン泊と気合い有り

無理ならヴィラで寝てと話てグルキャンに



レンタカーかり8:30発~13:30着



日差しは有るが全体的に霧(雲の中か)



緑がキレイだ



他のヴィラも相変わらずカッコいいな



今回は連立棟



独立棟はブラックだったがブラウンもおしゃれだな~



早速中です



Sチュー家のお子達はすかさず2段ベッドへw

僕は今夜のBBQウッドデッキでJrとパシャリ



鹿のホヤ変え高見え◎



散歩にいこ
管理棟には自販機



こんな自販機も!(゜ロ゜)



手を繋ぎテントサイト方面へ



なぜかマンホールにて何度も止まる
(異世界から来たのか?)



霧だね~



3人仲良く♪



さーBBQだ!



焼き鳥うま~(*^o^)/\(^-^*)



僕はJrとハンモックで寝てましたがみんなは花火



楽しそーでなにより(*^o^)/\(^-^*)



夜もふけてきます☆



朝4時何故か駐車場にいたS木くんとコンビニへ

途中よーやく富士山!



ん?あの雲はベースのあたりだな



朝は幻想的な芦ノ湖



徐々に日差しが



朝食もヴィラでとり



かたずけ開始!



ホ○ムレ○ではないですよ(^o^)/



帰りは箱根の関所みたり






海賊船みたり湖畔を散策♪



はーつかれた



今回のレンタカー!ボロかったが頑張ったね!
しかしノアじゃなく?
NOXY



今度は秋かな~(*^o^)/\(^-^*)  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 20:40Comments(0)KANAGAWA

2023年05月29日

有給消化しながらソロ出撃93stay&DCMでGear購入

だいぶ疲れが抜けない(;´д`)

頚がまたおかしいな~

土曜海断念して出撃準備
月曜雨じゃん。。。単車で行きたかったのにな~
行くのやめよかな。。。なんて考えながら日曜午前を過ごし出撃

雨時は場所はいつもの場所でハンモック

少しでもテンションあげる為ぼっちキャンプシーズン5かけながら保土ヶ谷バイパスを車でいきますε=(ノ・∀・)ツ

ワンチャンあの裏P空いてないか見るがやはり先客が

とりまいつものP

ん~いまいち。C社ハンモックポール使えばいけるかと思い設営開始

風が強い!ハンモックがバイン②タープがすっ飛ぶ

ダメだ森の中も一度みよ

スクーターが一台帰る
おっ!先日のハンモック浸水Pやないか!
リベンジ結構



かなり低めにし、タープは雨よー激安ブラック

ファイヤーブラスターにソロ用アイアンラックテーブルをフィールドデビュー



この頃には気持ちも落ち着きいつものプシュり



つまみ。。。そいや神奈川激安スーパーにしかないソーセージ持ってきてたな



と見ながらも焼くの面倒でピーナツにスモークチーズ
食べながら久々動画
https://youtu.be/7Fv5NKXO6x4

ん~いぶされるな



場内だいぶ人が減ったな~
トイレにいくとおっ!



ありがたく頂きますm(_ _)m



乾燥不十分の為少し火の周りに置いてる間に散歩



まだ蛍は見れなかったな~

こんな桑の木の下です。
翌朝少々頂きました(^q^)



かなり周囲には人がおらず点々と5組ほど



ベースに戻りタープを張り直し



雨対策



少々タープから雨返しがはみ出てるのでパラを1本地面に張り雨水導線確保



やはりタープは3.5から4は必要だな
3×3ではちょい足らない

暗くなりランタンに火をいれます



ぼっちキャンプ風にランタンをめでよ
川沿い



木の下こっちのが良いな~



焚火を楽しみチェアで寝落ち(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ



寝ましょ☆

夜中雨音で起きる
背中は濡れてないがその後も何度か気になり起きる

4時頃明るくなったけど~気づいたら6時

火入れをし作日水筒にいれてたコーヒーを温める



よーやくソーセージ



セリアのステン棒ちょい弱いな~
うまそ(^q^)



SOTO&BRSちょい安定感にかけるかも
コーヒー温めなおし一服



ノンビリしてからかたずけ9:45雨の合間に撤収完了!



帰りにDCMにて
あんま使わないけど



肉も出来ないかな?



ん~満足!  
  • LINEで送る