2024年12月08日
自分的IGTテーブル(?)軍幕で使いたい自作IGT(囲炉裏グリルテーブル)+その他自作
さて自作は続く〜

皆様大好きIGT(アイアングリルテーブル)ですが
あんま料理もしないのりたんはイマイチイマニ興味が湧きません
そんな時にひょんなきっかけで飛騨コンロを手に入れます(・・?
サイズ良いな〜
常々マジもんの火鉢を野営で使えないか模索してました
灰持ち歩くのはな〜軽量とは真逆
かたすのも面倒そ
など2躊躇し何度も火鉢や鹿番の火消し壺をお気に入りに入れては消しを繰り返してました
飛騨コンロを煎餅缶に入れて木枠で囲えば…
煎餅缶密林にて千円切ってるな〜
さて得意の1✕4材を買って・切って・塗装・焼き・クリア
(作業工程なし)
んで!

ちょい蓋に出っ張りが有りますが、出っ張りを上に上げ

地面接地部はアルミで補強し汚れても拭け、石などでも割れを防ぐ蹄鉄代わりに
んで蝶板を倒すと

セリアのブリキ板を貼った耐熱(?)天板のテーブルに
画像向かって左の小さな天板テーブルを引き出すと〜

同じく脚にはアルミ蹄鉄
飛騨コンロも現れ〜
こんな感じでIGT(囲炉裏グリルテーブル)に

座す位置によりミニテーブルの位置を変えれます

炭や豆炭を2、3個でパッカンの薪ストinパップに置いたらどかな?
薪の節約にもなり温2にならんかな〜(*^^*)
その他
シエンタの荷室を2段化

3列目シート格納時には便利2
スタッドレスに履き替え雪中キャンプに準備万端!

しかしだいぶ冷え込んできたなー正月積雪に期待\(^o^)/
再来週は改造ちびストの火入れ検証を実施予定★


皆様大好きIGT(アイアングリルテーブル)ですが
あんま料理もしないのりたんはイマイチイマニ興味が湧きません
そんな時にひょんなきっかけで飛騨コンロを手に入れます(・・?
サイズ良いな〜
常々マジもんの火鉢を野営で使えないか模索してました
灰持ち歩くのはな〜軽量とは真逆
かたすのも面倒そ
など2躊躇し何度も火鉢や鹿番の火消し壺をお気に入りに入れては消しを繰り返してました
飛騨コンロを煎餅缶に入れて木枠で囲えば…
煎餅缶密林にて千円切ってるな〜
さて得意の1✕4材を買って・切って・塗装・焼き・クリア
(作業工程なし)
んで!

ちょい蓋に出っ張りが有りますが、出っ張りを上に上げ

地面接地部はアルミで補強し汚れても拭け、石などでも割れを防ぐ蹄鉄代わりに
んで蝶板を倒すと

セリアのブリキ板を貼った耐熱(?)天板のテーブルに
画像向かって左の小さな天板テーブルを引き出すと〜

同じく脚にはアルミ蹄鉄
飛騨コンロも現れ〜
こんな感じでIGT(囲炉裏グリルテーブル)に

座す位置によりミニテーブルの位置を変えれます

炭や豆炭を2、3個でパッカンの薪ストinパップに置いたらどかな?
薪の節約にもなり温2にならんかな〜(*^^*)
その他
シエンタの荷室を2段化

3列目シート格納時には便利2
スタッドレスに履き替え雪中キャンプに準備万端!

しかしだいぶ冷え込んできたなー正月積雪に期待\(^o^)/
再来週は改造ちびストの火入れ検証を実施予定★

2024年12月01日
最近の流行りは焼き入れDIYGEAR
さてここ数週間DIY熱とBLACKFRIDAYがかさなり大変な事に

まずはもと②持ってたBUND◯KのIRテーブル

IIが出る前に買い重ねられずに御蔵入りしてましたが
やっと重い腰を上げ

1✕4材を切って、削って、塗装、焼き入れ、磨き、ダイソークリアスプレー
で古材の様に

んで次いではBLACKFRIDAY戦利品MUSOとメルカリ購入鹿番

ポイントは真っ黒になるまで炭化一歩手前と乾いた布で磨く
アカシアは上手く木目が出ないな〜(アカシアではなさそですが広葉樹ですね)
コ◯ナンのが密林より安かった鍋木蓋
一部炭化させ欠けてしまったが味と割り切り
(これはクリア塗れないのでオリーブオイル2度塗り)

鍋の季節ですね〜\(^o^)/
まだあるがとりまこの位から針葉樹の方が焼くとキレイかな?焼き②

まずはもと②持ってたBUND◯KのIRテーブル

IIが出る前に買い重ねられずに御蔵入りしてましたが
やっと重い腰を上げ

1✕4材を切って、削って、塗装、焼き入れ、磨き、ダイソークリアスプレー
で古材の様に

んで次いではBLACKFRIDAY戦利品MUSOとメルカリ購入鹿番

ポイントは真っ黒になるまで炭化一歩手前と乾いた布で磨く
アカシアは上手く木目が出ないな〜(アカシアではなさそですが広葉樹ですね)
コ◯ナンのが密林より安かった鍋木蓋
一部炭化させ欠けてしまったが味と割り切り
(これはクリア塗れないのでオリーブオイル2度塗り)

鍋の季節ですね〜\(^o^)/
まだあるがとりまこの位から針葉樹の方が焼くとキレイかな?焼き②
2024年04月25日
DIYをしながらGWの準備中
だいぶ花粉症が良くなりつつある今日この頃

GWは軍馬でソロキャンツーを近くても行ってない道志予定ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
など②楽しみは有りますがココ一月は色々ありおこもり状態(・_・;)
コツ②DIYにいそしんでました☆彡
だいぶ使ってなかったコヤツ

今度のGWは灯火類はオイル縛りにしよかとカスタマイズ
塗装を落とし、クリアコーティング

更にステッカーチューン(やっぱ黒のがあいそだな)

次にハンモック時のテーブルに今更感は有りますが
杉の無垢まな板を購入し

穴開け、バーナーで炙り、パラを巻きます

1番低くすると

1番高くすると

3脚テーブル完成
重いものは乗せられませんがオイルランタンやスマホ、カップ程度なら◎
揺られながらモノが置けるのは重宝しそ\(^o^)/
さて最後はセリアで購入

まな板同様穴開け、炙り、コーティングし穴にゴム栓接着

パチゼロはすぐ壊れたんでたまにはホンモノを購入し、アンバーのカバーもつけ、シェード完成☆彡

シイタケみたいな風合もフィールドにあいそ(*´ω`*)
GW楽しみだな〜

GWは軍馬でソロキャンツーを近くても行ってない道志予定ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
など②楽しみは有りますがココ一月は色々ありおこもり状態(・_・;)
コツ②DIYにいそしんでました☆彡
だいぶ使ってなかったコヤツ

今度のGWは灯火類はオイル縛りにしよかとカスタマイズ
塗装を落とし、クリアコーティング

更にステッカーチューン(やっぱ黒のがあいそだな)

次にハンモック時のテーブルに今更感は有りますが
杉の無垢まな板を購入し

穴開け、バーナーで炙り、パラを巻きます

1番低くすると

1番高くすると

3脚テーブル完成
重いものは乗せられませんがオイルランタンやスマホ、カップ程度なら◎
揺られながらモノが置けるのは重宝しそ\(^o^)/
さて最後はセリアで購入

まな板同様穴開け、炙り、コーティングし穴にゴム栓接着

パチゼロはすぐ壊れたんでたまにはホンモノを購入し、アンバーのカバーもつけ、シェード完成☆彡

シイタケみたいな風合もフィールドにあいそ(*´ω`*)
GW楽しみだな〜
2021年02月15日
自作100均材料でなんちゃってフィールドホッパー&145round

久々大作(?)かな(^。^)y-~
ナチュログ見て~YouTubeみて自作です!
のりたんもいくつもテーブルは持ってますし、数々の自作をしてきましたが
どーにもこーにも納得出きるテーブルが有りません┐('~`;)┌
結果荷物が増え軽量化に反してきます。。。
・軽い
・そこ②の高さ
・そこ②の面積
・設置が楽(ワンタッチ展開)
やっぱSOTOのフィールドホッパーかな~
でもちっさいんだよな~
実物を何度もさわり、その度にもや②購入見送り...
しかし!遂に発見!ふむ②
寸法は適当に変えればオケだな!
早速ダイソーにて
↓を

4枚!天板そのままのサイズで二枚、足に二枚使用

セリアで蝶番六個入りを二つ(更に二つ後から追加購入)

後は塗料は持ってるウッドと缶スプレー(黒)にセリアでニス購入

全部で990円か(^-^)v
天板を木目会わせ、グラインダーで角を丸めます

次に足用の二枚をコメリ騎士でカットし
天板の裏に斜めにしてあわせ、設置位置をマーキング

マーキングしたら位置をあわせ固定してカットラインを引いてきます

↓な感じで足パーツにライン引きカット

お次はカットした足パーツを天板裏にあわせて
重なる部分をカットします

カット後の組み立て前の裏面
段々全体図が見えてきましたね~

このまま天板を畳むと天板同士の蝶番がうまく畳めなくなんで、天板設置の為のかさ上げ部品接着(後日ネジ止めに変更)

かさ上げ部分に蝶番溝堀(後日変更時に溝が内方がうまくいく事に気づき溝なし変更)

さて、天板をウッドニス→天板表をニス塗り
足パーツを艶消し黒にしたら組み立て!
自作のサインを入れ、汚し塗装をしたら~(じゃ~ん♪)

横から(じゃ~ん♪)

結構丈夫にするため蝶番は
足&天板に片側三個(計12個)
足連結に二個
天板に三個

裏面

畳むと...

はっ!厚さ板四枚分

バンドで止め

自作の巾着にin

素晴らしい~(自画自賛)
これで長年のテーブル問題に終止符かな?(^。^)y-~

今週末フィールドで使ってみます☆
そう②南はまったりタルい波♪風が出るまではおじさんサーファーに優しい波質(腰腹)でした(^-^)v

2019年12月22日
令和元年Lastソロキャンby若洲海浜公園45stay
先々週はSくんと相方ちゃんとで三浦某有名野営地に行く予定がSくんが謎の発熱の為急遽引き返すアクシデントがあり、今年はもーなしかなー
なんて考えてましたがやはり最後に余った薪を燃やしたくウズウズしてたら相方ちゃんがお姉ちゃんの誕生日で出かけるとゆーのでのりたんはしめしめと出撃ですo(^-^o)(o^-^)o

場所は若洲か無理なら千葉北某地か...
若洲海浜公園当日キャンセル空きにかけ昼まで酒を抜き(忘年会だったから)TEL
本日ご雨予報だからか運よく空きがありいざ若洲へ

※予約はTELのみですね

管理棟で受付

BBQや薪はこちらで購入とか(薪は600コイン)

今回は中津川のあまり二束を使用♪だけど買えば良かったかな...(後述)(^-^;
場内入口

118サイト...囲まれてんな(;´д`)

やはりファミに囲まれてましたが、なんとか冷たい視線にさらされないよう設営

雨専用ソロ幕に認定した青い彗星、もといコーリン幕

激安黒タープにて過保護張、おしりはなんちゃって小川張りw

NewGearの鹿角グリップ薪バサミ&自家製革カバー

ステッカーチューンのアルミテーブル☆ミ

Gearの軽量化ともーしながらの沼どっぷりっすな\(゜ロ\)(/ロ゜)/
日も暮れランタンを灯し☆

ローホルつまみに焚き火三昧

↓はそん時の動画です(ファミの方々の声が入ってます...仕方ないですがもー少しひっそり過ごしたかったなぁ(;´д`))(YouTube)
https://youtu.be/UX6NZG9ciik
薪の消費と酒の消費が早期に進み20時には撃沈

0時に目が覚めトイレに行きましたが場内ではまだ宴会が数組...節度は欲しいね
前厄も終わり来年は本厄、今年は良く野営行けましたが頚を痛めサーフィンが全然行けなかった...早く指の痺れを治しオリンピックイヤーに復帰したいものです(^o^ゞ
なんて考えてましたがやはり最後に余った薪を燃やしたくウズウズしてたら相方ちゃんがお姉ちゃんの誕生日で出かけるとゆーのでのりたんはしめしめと出撃ですo(^-^o)(o^-^)o

場所は若洲か無理なら千葉北某地か...
若洲海浜公園当日キャンセル空きにかけ昼まで酒を抜き(忘年会だったから)TEL
本日ご雨予報だからか運よく空きがありいざ若洲へ

※予約はTELのみですね

管理棟で受付

BBQや薪はこちらで購入とか(薪は600コイン)

今回は中津川のあまり二束を使用♪だけど買えば良かったかな...(後述)(^-^;
場内入口

118サイト...囲まれてんな(;´д`)

やはりファミに囲まれてましたが、なんとか冷たい視線にさらされないよう設営

雨専用ソロ幕に認定した青い彗星、もといコーリン幕

激安黒タープにて過保護張、おしりはなんちゃって小川張りw

NewGearの鹿角グリップ薪バサミ&自家製革カバー

ステッカーチューンのアルミテーブル☆ミ

Gearの軽量化ともーしながらの沼どっぷりっすな\(゜ロ\)(/ロ゜)/
日も暮れランタンを灯し☆

ローホルつまみに焚き火三昧

↓はそん時の動画です(ファミの方々の声が入ってます...仕方ないですがもー少しひっそり過ごしたかったなぁ(;´д`))(YouTube)
https://youtu.be/UX6NZG9ciik
薪の消費と酒の消費が早期に進み20時には撃沈

0時に目が覚めトイレに行きましたが場内ではまだ宴会が数組...節度は欲しいね
前厄も終わり来年は本厄、今年は良く野営行けましたが頚を痛めサーフィンが全然行けなかった...早く指の痺れを治しオリンピックイヤーに復帰したいものです(^o^ゞ
2019年05月06日
GW半ば一番星ヴィレッジにて2泊DUOキャン32・33stay

1日からやっと御休な相方ちゃんと一緒に2泊3日で近場にDUOキャンに行ってきました!
場所はのりたん家から近場で空いてれば40分の市原にある期間限定の(普段は牧場だそうです)一番星ヴィレッジに行ってきましたp(^-^)q

こちら評判は...(トイレとかね)でしたがのりたんと相方ちゃん(たぶんね)的には◎なサイトでしたd=(^o^)=b
5月2日
行きは雨(^^;
一抹の不安スタートでしたが到着時は曇り
急いでシンボルツリー(点灯しませんでしたが)とツリーハウスが見える奥地(四駆以外は泥濘の為侵入を受けで止められてました。しかし言うことを聞かないおとなはスタックして施設の方に牽引。あーあ...)

気を取り直してミド蔵(大三商事E-493)を設営にかかるがインナーをかけたあたりからポツリ②
スコールです( ゚Å゚;)
慌ててアウターかけますがなんせ防水性に一抹の不安、焦れば焦るほどなぜかアウターを入口逆に掛けること5回。
もーずぶ濡れ(つд;)
やはりアウターの防水が甘く雨漏りしまくり...
(相方ちゃんはインナー幕に避難、のりたんは雨も滴る...野良ワンコ常態、御隣様カップル様は止むまで車に避難。賢いね...)
古い幕はコレがあんだな~(´_`。)゙
雨が弱まりTシャツを絞ったら急いで設営、晴れてきたら防水スプレーかけまくりましたよ┐('~`;)┌
ちゃっ②と設営
焚火ベース

100均ジャグ改

ユニモのゲーセン戦利品(100円でGET!)

ミド蔵も乾いてきて蜻蛉?

てんとう虫もキレイ(*^o^)/\(^-^*)

お昼はピザです☆ミ

1日目はこのまま画像無くバタバタと~ふけてきました(;A´▽`A
5月3日
翌日はいい天気♪
(朝方エンジかけて車伯はじめて方にはそっと注意させて頂きました。節介静かに寝てたのに...)
朝食を相方ちゃんが作ってくれたの食べたら
サイト内散歩o(^-^o)(o^-^)o
ツリーハウス上から(奥にMyベースミド蔵くんがちちゃく見えます)

畑

ロールした牧草

御隣様との適度な距離☆ミ(ミド蔵くんの小さきてっこつぶりが良く解ります)

Myベースにてまったりしましょ

シンボルツリーみたり(^。^)y-~

薪を準備したり(集魚灯なか②だった)

相方ちゃんはお昼寝(-.-)Zzz・・・・
僕は追い防水スプレーやらパシャ2やら自由に思い②過ごします(*^o^)/\(^-^*)
初代漢前kettle

ルーフテント虫干ししてベーコン仕込んで

まったり☆
湯楽の里にいったら乾杯ですo(^-^o)(o^-^)o

ベーコンいい感じ♪

一番の出来!(自画自賛)

原酒旨し!

夕暮れのイイ感じ

今宵は冷凍焼き鳥

今回一番好きな写真(>.<)y-~

焚火も進みます

5月4日
朝は霧

相方ちゃんがホットサンドつくってくれた☆

のんびり撤収準備!ゴミはお持ち帰り

帰りは昼前に出て40分で帰宅!
車汚い┐('~`;)┌

今回相方ちゃんの好みはスノーピーク幕と判明!
次回はまだ使ったいヤツを使うかな...(まだ幕あんのかよ)
長々ご清聴ありがと御座いやす(;A´▽`A
2017年08月14日
100均自作(DIY)テーブル作品展w
若洲にて1人作品展〜

全て百均(ダイソー、キャンドゥ)にて材料調達(ニス以外)
1号:ステントレー利用のミニ焚火テーブル
(乗っけてないけどあつ②のスキレットも行けるはず)
2号:スノコから作成ロールトップテーブル
(桐ですよね?たぶん(^_^;)今後こちらは使わないかな〜強度とサイズがね〜(;_;)もっとデカイのを作り自宅で使いたいので試作品って事で)
3号:バタフライおされテーブル♪
(最後の試作品♪実は一番安く計400円とネジ、ニスのみ…作りも簡単なんでいっかな?って(^_^;)もう少々改良予定)

ん〜我ながら暇だなw
一番ソロで使えるのは1号です!ステン天板だから汚れも気にならないのと収納力がね(^_-)-☆
他の要らないかも…


全て百均(ダイソー、キャンドゥ)にて材料調達(ニス以外)
1号:ステントレー利用のミニ焚火テーブル
(乗っけてないけどあつ②のスキレットも行けるはず)
2号:スノコから作成ロールトップテーブル
(桐ですよね?たぶん(^_^;)今後こちらは使わないかな〜強度とサイズがね〜(;_;)もっとデカイのを作り自宅で使いたいので試作品って事で)
3号:バタフライおされテーブル♪
(最後の試作品♪実は一番安く計400円とネジ、ニスのみ…作りも簡単なんでいっかな?って(^_^;)もう少々改良予定)

ん〜我ながら暇だなw
一番ソロで使えるのは1号です!ステン天板だから汚れも気にならないのと収納力がね(^_-)-☆
他の要らないかも…

2017年07月17日
49roundと100均材料にてロールトップminiテーブル
三連休〜ホントはダメだけど〜PC開いてカタ②(-_-;)
そんな寂しい三連休ですが昨夜合間でダーっとDIY
ダイソースノコ×3

タッカー針

ガチャベルト×2

前に買い置きしてたセリア蝶盤にキャンドゥ木材×2

後ハケ1本。髪ゴム(4本入)ん〜出費は1○○○円+消費税で全て100均かな?
スノコをバラし、ガチャベルトを切りライターでホツれ予防、んでタッカーでバっチン②

裏面こんな感じに。写真は片側のみですが両サイドやりました。

次は同じく裏面中央に芯を通すためにガチャベルトの切れ端をやはりタッカーでバっチン②

芯はキャンドゥ木材
同じくキャンドゥ木材平型のものをこの様にカット

カットして斜めの部分にセリア蝶盤

これを外側2列目にネジ②

こんな感じで畳めます

ちなみに全てをクル②してガチャの端で簡単持ちてとまとめバンド作成

広げて裏面。各足は一番外側天板に髪ゴムで固定

表面試しにアルコール燃料ボトル(中身入)をおいてみました(^o^)v
ん〜やはり強度は…(^_^;)
まっ☆自作ですからね

あっ☆ちなみに今日の海はモヤがひどく海水冷たかった(-_-;)

そんな寂しい三連休ですが昨夜合間でダーっとDIY
ダイソースノコ×3

タッカー針

ガチャベルト×2

前に買い置きしてたセリア蝶盤にキャンドゥ木材×2

後ハケ1本。髪ゴム(4本入)ん〜出費は1○○○円+消費税で全て100均かな?
スノコをバラし、ガチャベルトを切りライターでホツれ予防、んでタッカーでバっチン②

裏面こんな感じに。写真は片側のみですが両サイドやりました。

次は同じく裏面中央に芯を通すためにガチャベルトの切れ端をやはりタッカーでバっチン②

芯はキャンドゥ木材
同じくキャンドゥ木材平型のものをこの様にカット

カットして斜めの部分にセリア蝶盤

これを外側2列目にネジ②

こんな感じで畳めます

ちなみに全てをクル②してガチャの端で簡単持ちてとまとめバンド作成

広げて裏面。各足は一番外側天板に髪ゴムで固定

表面試しにアルコール燃料ボトル(中身入)をおいてみました(^o^)v
ん〜やはり強度は…(^_^;)
まっ☆自作ですからね

あっ☆ちなみに今日の海はモヤがひどく海水冷たかった(-_-;)

2017年06月25日
47round&100均材料の〜mini焚き火テーブル
いや〜毎週②ヤバさ更新中〜
倒れるかもな(-_-;)
なのに〜日曜は息抜きサーフィン
まずは、Tミーくんのジムニーで千葉北豊海P

い〜ね〜
面ツル
となりの我々ホームPへ

まず②
久々2時間強の弱サイドオンのセット腰腹
さて帰ってキャンドゥ3件、ダイソー2件
なぜなら前回の野営見て下さい!テーブル代わりのダイソーまな板良い仕事してたんすけど。。。

ただ砂が着く
薪割ったら割れた(;_;)

なんで鹿番のやらSOTOさんのとか考えたけど。
鹿番結構ちゃちい(使ってる人すみません)
SOTOちっちゃい(-_-;)
んで!
ユニフレーム(UNIFLAME)焚き火テーブル
欲しいんだけどね。バーナーの火は大丈夫だし、ケトルそのまま置けるし、火にかけた缶詰もok!
だけどねデカ過ぎ(-_-;)ソロなんでね。ブッちゃけ砂着かなきゃいんすよ〜
なんで100均スノコでロールトップ自作なんかを考えてましたが!
↑の前回野営の写真の〜焚火台の下(゜o゜;
もしや使える???
まずはキャンドゥで角材2本(1本のみ使用)100円

次いでダイソーにて3点
ステンレストレー焚火台のAokit下のと同じ

そんでコレを無いか探しに100均5件!(;_;)

後はまとめる為に!

トレーのみ200円なんで計540円であのユニ社の焚き火テーブルが!!!!!(パチでミニだけど)
さっ!
まずは〜釘でトレー横に穴

開けた穴に木材をネジ②

留めた木材に我がシルシを筆ペンで

次いでググった焚火の英語表記

んで木部にニス!

なんやまだ解りませんね。。。(^_^;)
ではいよ②!
ちっさいんであえてマホガニーのニス

テーブルの足はこんなで小物入ります!白もあったんですが焚火の横で使うからブラウンの袋つき
ついに!合体!大きさはタバコと比較して(^_^;)

どうっすか?値段は10分の一ですがサイズも8分の一?かな?(^_-)-☆
収納は

まっ☆まずは実戦投入レポします!今週末晴れたらね(^_-)-☆
倒れるかもな(-_-;)
なのに〜日曜は息抜きサーフィン
まずは、Tミーくんのジムニーで千葉北豊海P

い〜ね〜
面ツル
となりの我々ホームPへ

まず②
久々2時間強の弱サイドオンのセット腰腹
さて帰ってキャンドゥ3件、ダイソー2件
なぜなら前回の野営見て下さい!テーブル代わりのダイソーまな板良い仕事してたんすけど。。。

ただ砂が着く
薪割ったら割れた(;_;)

なんで鹿番のやらSOTOさんのとか考えたけど。
鹿番結構ちゃちい(使ってる人すみません)
SOTOちっちゃい(-_-;)
んで!
ユニフレーム(UNIFLAME)焚き火テーブル
欲しいんだけどね。バーナーの火は大丈夫だし、ケトルそのまま置けるし、火にかけた缶詰もok!
だけどねデカ過ぎ(-_-;)ソロなんでね。ブッちゃけ砂着かなきゃいんすよ〜
なんで100均スノコでロールトップ自作なんかを考えてましたが!
↑の前回野営の写真の〜焚火台の下(゜o゜;
もしや使える???
まずはキャンドゥで角材2本(1本のみ使用)100円

次いでダイソーにて3点
ステンレストレー焚火台のAokit下のと同じ

そんでコレを無いか探しに100均5件!(;_;)

後はまとめる為に!

トレーのみ200円なんで計540円であのユニ社の焚き火テーブルが!!!!!(パチでミニだけど)
さっ!
まずは〜釘でトレー横に穴

開けた穴に木材をネジ②

留めた木材に我がシルシを筆ペンで

次いでググった焚火の英語表記

んで木部にニス!

なんやまだ解りませんね。。。(^_^;)
ではいよ②!
ちっさいんであえてマホガニーのニス

テーブルの足はこんなで小物入ります!白もあったんですが焚火の横で使うからブラウンの袋つき

ついに!合体!大きさはタバコと比較して(^_^;)

どうっすか?値段は10分の一ですがサイズも8分の一?かな?(^_-)-☆
収納は

まっ☆まずは実戦投入レポします!今週末晴れたらね(^_-)-☆