2023年04月30日
199roud&GW魔改造準備
199roundはカツオノエボシ大量に居そうな鎌倉の海へ
ん~立つのがやっと、ファンだったかな~
なんか青くキレイな突起を海面に見てとり撤収~

相模川の河原は渋滞巻き込まれそーなんで金沢方面で実験
ネビィスにノースイーグルインナー入るか!
実験は成功!
Aフレームにも取り付け方法あみだしたぞ♪

これで雨でもOKだが晴れて~

ん~立つのがやっと、ファンだったかな~
なんか青くキレイな突起を海面に見てとり撤収~

相模川の河原は渋滞巻き込まれそーなんで金沢方面で実験
ネビィスにノースイーグルインナー入るか!
実験は成功!
Aフレームにも取り付け方法あみだしたぞ♪

これで雨でもOKだが晴れて~

2023年04月17日
自作スパイス&キッチン用品BOX作成&199round
土曜日大雨。
日曜晴れだから海行くかε=(ノ・∀・)ツ
土曜は午前Jrと遊び、午後作業開始!
あまった1×4材使いGW&今後のファミキャン見据えてキッチンペーパー、包丁、アルミホイル、ラップに調味料入れられるBOX作成(風防にもなるかな?)

ノコでギコ②高さ低く疲れんな

39cm×12枚
26cm×7枚

余ってたネジ&接着剤で割れ補正

仮組して一晩置きます(=_=)

翌朝久々良い風波
腰腹

帰ってきてからパラ通す穴開け

結んだパラを埋め込む為ドリルに目安つけます

穴を拡張

↑で結び目も板内に収納(^o^)/
僕の目印下書~

焼目つけ塗装の際に陰影つけれないか実験

塗装し、パラ通し、ダイソーボックスをin&接着!

うんでかいが有る意味まとまり、安全性確保したかな?
GW晴れてー(‐人‐)
日曜晴れだから海行くかε=(ノ・∀・)ツ
土曜は午前Jrと遊び、午後作業開始!
あまった1×4材使いGW&今後のファミキャン見据えてキッチンペーパー、包丁、アルミホイル、ラップに調味料入れられるBOX作成(風防にもなるかな?)

ノコでギコ②高さ低く疲れんな

39cm×12枚
26cm×7枚

余ってたネジ&接着剤で割れ補正

仮組して一晩置きます(=_=)

翌朝久々良い風波
腰腹

帰ってきてからパラ通す穴開け

結んだパラを埋め込む為ドリルに目安つけます

穴を拡張

↑で結び目も板内に収納(^o^)/
僕の目印下書~

焼目つけ塗装の際に陰影つけれないか実験

塗装し、パラ通し、ダイソーボックスをin&接着!

うんでかいが有る意味まとまり、安全性確保したかな?
GW晴れてー(‐人‐)
2023年04月10日
雨のソロキャンツー91stay&屋根よりちょい低い鯉のぼり
4月の月初乗り越え問題多数ですが一息つきたく、
週末軍馬を走らせいつものPへ

行きはバイパス含め良い天気
相模川渡る辺りから山に雲がかかり不安
とりまPにつき場所とり
なか②良いベース地GET

とりま一服

ハンモックはアンダーキルト装着し寒さ対策
タープは4×4のTCにし最悪雨でも軍馬もin出切る仕様

薪は田代で購入
軍馬を眺めるプライベート感満載ベース
亀山にも火を入れたら良い感じだな~

さっ!昼ビースタート

2缶目からポツリ②

急いで軍馬もin
ターブはすべて入れても広いな~

雨が強くなってきたがランタン火入れ

ストロングに変えてから眠気が来てハンモックにin
暫くすると背中が冷たい
雨水が入ってきてびしょ②
こっから画像無してんやわんや(;´д`)
寝袋干し、ターブをクローズしながら通気確保し
中で焚火し乾かす
ハンモックにはエアマット入れ背中防備
なんてやってたら原付の音
21時過ぎS木くんがまさかのCUB登場
寒かったろーに
幕内で暖まりな
未明まで語り、呑み、就寝(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
背中濡れが1部あるがなんとか安眠(^o^)/
朝7時までゆっくり寝てからCUBをマヂ②

良いね~
帰りは16号バイパス使わずノンビリ2台でツーリング♪
帰ってからは屋上に鯉のぼり設置(^o^)/

次はGWのJrデビュー出撃だd=(^o^)=b
週末軍馬を走らせいつものPへ

行きはバイパス含め良い天気
相模川渡る辺りから山に雲がかかり不安
とりまPにつき場所とり
なか②良いベース地GET

とりま一服

ハンモックはアンダーキルト装着し寒さ対策
タープは4×4のTCにし最悪雨でも軍馬もin出切る仕様

薪は田代で購入
軍馬を眺めるプライベート感満載ベース
亀山にも火を入れたら良い感じだな~

さっ!昼ビースタート

2缶目からポツリ②

急いで軍馬もin
ターブはすべて入れても広いな~

雨が強くなってきたがランタン火入れ

ストロングに変えてから眠気が来てハンモックにin
暫くすると背中が冷たい
雨水が入ってきてびしょ②
こっから画像無してんやわんや(;´д`)
寝袋干し、ターブをクローズしながら通気確保し
中で焚火し乾かす
ハンモックにはエアマット入れ背中防備
なんてやってたら原付の音
21時過ぎS木くんがまさかのCUB登場
寒かったろーに
幕内で暖まりな
未明まで語り、呑み、就寝(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
背中濡れが1部あるがなんとか安眠(^o^)/
朝7時までゆっくり寝てからCUBをマヂ②

良いね~
帰りは16号バイパス使わずノンビリ2台でツーリング♪
帰ってからは屋上に鯉のぼり設置(^o^)/

次はGWのJrデビュー出撃だd=(^o^)=b
2023年04月03日
桜も今年は最後かな198round&バックソー&武器庫?DIY&New火器

ふー月末終わり世間は新年度スタート
のりたんの会社は5月期末の為バッタ②(-.-)ノ⌒-~
さてそんな週末もサーフィン。そろ②ジャーフルでも行けそだな

富岡の桜も今年は見納め

さて日曜はDIY
残ってた端材と買ってきた板で作成
今の保管ルームが半地下の為カビ、錆びに弱いと判断したんで!
相方ちゃん一言「やばっ」
確かに危ないよな~
防犯はおい②考えよ
ちなみにメルカリったバックソー3夏目さんと500コインとリーズナブル

同じくメルカリ大将パチのグリーンウッド火器(同じく3夏目さんと500コイン)で宅呑み~

ん~リフレッシュ!
Posted by のりたん at
09:46
│Comments(0)
│Surfing│DIY│PLAY│Home│GEAR│Knife・etc│Open fire stand・Stove・etc