ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月31日

ソロギアだな!小さなミドリの鉄騎とターポリン幕

コロナ規制がはじまる前に、2年不動のボロカブくんを処分しオクで新たな購入!
大型も考えましたが、車検の無いニーハン♪



スペイン語で『星』の意らしい
7諭吉少々と激安に落とし穴(;´д`)



ETCつけたりオイル変えたり、プラグ、バッテリー変えたがトップで60㌔しか出ない┐('~`;)┌

入院追加で10諭吉(*T^T)

ん~腰したもまだ異音有り不安だがとりあえず退院(+10諭吉...冬で良いかな~)

ソロ長距離移動の為にちょいカスタム



反対側



バーエンドでちょい振動抑え、折れたブレーキレバー変えて、使ってないGshock巻いて~



サイドバックステー付け



積載UP!



長距離の保険に前フェンダーで雨対策(^o^ゞ



試し張り時



近くの河川敷なのに野営っぽい



ターポリン幕で火の粉対策♪



ん~『絵』になんねo(^-^o)(o^-^)o

後輩には『ヤ○キーグリーンっすねw』って言われたけどKAWASAKIはやっぱコノ色でしょ?

17ん時に初の単車を旧車で買った三気筒以来のKAWASAKI

来週出撃すっかな!  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 14:42Comments(0)DrivingGEARTentEstrella

2020年01月19日

かんなの湯雪中おこもりDUOキャン(焚き火無し)47stay

相方ちゃんと埼玉県児玉のかんなの湯に温泉キャンプに出撃しましたo(^-^o)(o^-^)o



土曜は雪予報でしたが朝には止む予報(^-^;

かんなは行ったこと有りませんでしたが.
関東有名所無料野営地制覇の為にもチャンスは逃しませんw

ウチからは外環→関越と乗り継ぎ約2h
着きました!



画像は本日ピーカン時のですが着いた際は小雨・雪・霙を繰り返し夜まで...
予報はあくまでも予報(*´・ω-)b

焚き火をやる気になりません...皆さんやってましたがね(^-^;

軟弱なのりたんはおこもりを決行!
幕は雨に弱いがTCベル幕!

幕内はアラジンを真ん中になんちゃってグランピングもどきヾ(☆ゝ∀・)ノ



昨年秋に購入した赤いシマドルトンにアラジンを囲むのは自作のストーブガード(ダイソーDIY)

寝床はキンキャンインフにコールマンDUO化繊



中②X'masカラーで決まってません?(^o^ゞ

アラジンは年末に着火確認済♪



ん~焚き火無しで本日はィイや(^-^;

焚き火しないんで余裕がありおこもり宴会
画像も余裕が有ります♪
ローホル食べたり☆ミ



アラジンでおでんつついたり☆ミ



WCがてら土手より場内撮影☆ミ



混んでる(?)が解るかな~?(^-^;

Myベルちゃん



夜の撮影は難しいですねぇ(*´・ω-)b

20時ちょい前にかんなの湯に入りに行きます☆ミ



この時間からですと平日600コイン、土日祝日700コインで良い湯につかれます♪

湯上がり後湯タンポ作り就寝(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

ストーブ消したんで夜中何回か起きWCに行きましたが、雲が晴れ☆がキレイでした☆ミ

翌朝

車には霜



幕を乾燥させながら散策



場内はこんなに大勢(;´д`)



幕を撤収\(^o^)/今回ペグが足らずに↓のよーな工夫を(^o^ゞ



12時近くに積込を完了し近くの山田うどんでランチを取り15時帰宅!



しかし昨今のキャンプブームスゴいですね(;´д`)
朝4時前から寒くて寝れないのかしらないが静かにして欲しい...もしくはしっかりした装備で軍幕使えば寒くないだろうに...

まっ!ぼやきはおいて(^o^ゞ
次は2月の飛休に有休使い...ふふふっ^_^)/▼☆▼\(^_^)  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 17:38Comments(0)SAITAMAGEARTentOpen fire stand・Stove・etc

2020年01月13日

令和二年初野営三浦半島有名某所で46stay

今日は成人式ですね(*`・ω・)ゞ

自宅前の駐車場にもオレンジの袴&三段シート...そろ②恥ずかしさに気づかんかね(;´д`)

のりたんの時はアメカジ→B系の順やったな~(^o^ゞ

さて三連休の最初に休日出勤に行く相方ちゃんを置いてきぼりに出撃!



場所は皆さん良く行く三浦半島某所で今年初野営!

ベイブリッジを渡り~



横横を下り~
到着!



今回は雨の心配もあり、雨幕&なんちゃって小川テープ(100均DIY)を試しますo(^-^o)(o^-^)o
コレを↓



こーします!



なか②よかかんじやね\(^o^)/



焚き火を開始!



今回の焚き火動画↓大きい薪の着火に様々な工夫をしてます!(YouTube)
https://youtu.be/rz60Zfb3phs

海鵜が側で用水路の小魚で晩飯♪のりたんも新兵器
ユニセラグリルプレートでステーキを焼き②...上手く焼けず悪戦苦闘(T0T)画像なし!



夜もとっぷり、強風でタープ倒壊(T0T)しましたがおやすみなさい☆ミ



翌朝は冬ばれでしたが富士山は残念ながら雲の中~



三浦大根買い撤収!

いや~今年も最低12泊目指して出撃するぞ!
  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 13:47Comments(0)KANAGAWAGEARTent

2019年12月31日

2019年ベストアイテム!




まずはよー使ったのはサウスの燻製器



画像は筑波山の時のo(^-^o)(o^-^)o
上記燻製は昨日正月ように作成したササミジャーキーにetc☆ミ

DIYもよーしたな♪
木工ベストは↓!



剣鉈の柄に




斧柄!

幕もよー買いましたがベストはやはり!






でしょーねo(^-^o)(o^-^)o

2020年の目標は脱『沼』!

頑張ろ!o(^-^o)(o^-^)o  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 19:55Comments(0)DIYGearGEARTentKnife・etcOpen fire stand・Stove・etc

2019年11月18日

懲りずにソロ新幕懐かしの某元上野会社幕(バイカーズテント)

幕が増える...

沼に頭までどっぷり使ってます(;´д`)

てっこつ幕をオク出品しながらも、ソロ雨専用幕を探す僕が居る...\(゜ロ\)(/ロ゜)/

前回の赤城山にてやはり寒さに強い幕...
前々回の中津川にて感じた風に強い幕...
いつかはもう記憶の薄れる数々の雨キャン・゜・(つД`)・゜・

ソロで悪天候泣きが入りますが...
出撃しちゃうからなぁー苦笑

なんでそんな悪天候にも負けない幕が欲しい!
条件は↓
・風に強く設営が楽な自立式
・インナーが有り吊り下げ式
・安い!(悪条件で惜しくない!)

以上が条件♪『安い』コレが一番ネック...
mont-bellや...MSRや...¥さえ出せればいくらでも良い幕は有ります...

しかし悪条件化...雨はあるし、設営場所の条件もある、風で破けるかも...など②

高いと破損がショックでしょ?

見つけましたよメルカリで♪金額は手数料込み8夏目くんd=(^o^)=b

見つけた幕はのりたんが昔バイカーだった時代、
その頃上野に1大勢力を築いていた
『上野バイク街』の顔(良くも悪くも※主観なのでご容赦を)
バイクからパーツまで扱っていた『光輪モータース』

この今は亡き栄光の幕!名前もバイカーズテント!

しかし形は...



ム○ンライトやDUNL○PのOEMか?!

未使用らしいがやはり年代物...シームテープは劣化してました(;´д`)
まーそんくらいは整備しましょ☆ミ

サイズ○(一応DUO幕)
設営○(自立&吊り下げ)
価格○(8夏目くんだしね)

前室は荷物もおけるがタープにはならんね~



青と黄色が時代を感じます!
ブラックの安もんタープを密林に注文♪

後ろにもベンチレーション有り



いやー楽しみです!出来たら晴天、風なし、虫なしの環境が一番だけどね(´・з-)ノ⌒☆

早くまた出撃してェ  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 21:10Comments(0)GEARTent

2019年09月16日

某所118round&ソロ&ソロ野営40stay

台風15号の被災地の千葉...

瓦が吹き飛び、トイレは断水により流れない...

関東では今までにない程の台風被害を心よりお悔やみ申し上げます。

その為今回は画像少なめ及び場所は某所とさせて頂きます。

土曜に相方ちゃんが休日出勤の事なんで先日久々に会ったF井さんを誘いサーフィン&野営に挑もうとなり昼前に出発
ピックしてから色々やり、某所に向け出発

着いたのは15時周り
急いで設営



今回はONETIGRISスーパーシェルター
(当日までかかったDIYカスタムクーラーボックスも)

サンセットを見ながら誰も居ない海岸で流木焚き火



自然は残酷だし美しい

日もくれ飲んだくれながら焚き火飯



他愛もない話をしながらもパイセンであるF井さんにJOBの相談などもしました



『ビジネスへのアンテナ』『無償奉仕』

たまに良いことを学ばせてくれるオッサンである

F井さんの幕



旧S連軍幕とか

僕は夜はパッカーンした幕内から潮風、沖に出ている船のライトをみながら就寝

翌朝

朝飯をとり、幕営地を跡形もなくかたずけ
サーフポイントに移動

セット胸のダラダラ続く良い割れかた

しっかりレギュラー、グーフィーと腱板炎が悪化するまで遊び終了

良い1日だった

追伸
ONETIGRIS幕は海岸には向かないと確信
パッカーンのおかげで結露なし
しかし風によるバタバタ音に悩まされました
カチアゲして前向き室にシート引いたお座敷スタイルはひっそり野営するのに◎
林間には最高かもですね



バンドック幕増税前に逝くかな...  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 16:24Comments(0)SurfingCHIBAPLAYGEARTent

2019年08月26日

また幕を逝ってもうた...6幕目/初シングルウォール(初夏~秋用かな?)パップ風ONETIGRIS幕

昨日ソロから帰ってきて間に合えば持ってく予定だった幕を密林からコンビニ着で配送してたのを回収してきました(^o^)/
(今回のソロには結果持ってかなくて正解だったかと♪ソロレポは後程)



近所の川原で設営です!
メーカーは『ONETIGRIS』



形はまんまパップテントですがサイドの張り出しは無いから横からしか入れないA型テントって感じかな~(o・ω・o)
また重さは1.4Kg
ポールなしの重さですがツーリングには良いかも☆
山は...風に弱そうに私は感じましたから△かな~

のりたんも用途としてはこの間の小滝沢キャンプ場しかり今回のいちはらクオードの森キャンプ場しかり暑い中幕&タープの設営&撤収はしんどい(;´Д`)ハァハァ
40のおっさんが汗だくですよ(;´д`)
そりゃーファミキャンの皆さんからは哀れみな視線での扱いに...┐('~`;)┌

なんで初夏(春もかな)~秋に前室をカチアゲ中丸見えでも寝れる時期限定の
1、軽い
2、設営時間短い
3、カチアゲが出来、幕外に雨避けスペースが確保
  可
4、安い
上記4つが課題でした!

パップは1と2がね~(;´д`)
今ある鹿番迷彩&fieldcandyは3がね~f(^ー^;

なんで4さえクリア出来ればwww

今回密林で再入荷てYouTubeのオーナー様方の動画やら口コミレポやら散々読みましたよ

結果9200コインに負け散財!
(相方ちゃんには内緒です)

さっ、設営続き
グランドシート引いたら四隅をペグダウン
(半端なく固く鍛ペグ20を半分まで)



側面片方をポール&タープよーのパラコードで張ります



ポールはロゴスパチを4本使用
側面は115cmが推奨みたいですが、動画とかでは120cmがお薦めだって(。・_・。)ノ

のりたんは適当に下4つ穴開けた状態でベストと判断(防備録だね)



反対側も建て今んとこペグ10本でA型幕に
慣れれば5分までいかなくても10分以内は余裕



次に大好きなカチアゲ!ポールは穴6
前室出来た(^o^)/
パラコードは左右一本づつだけど風強いなら二本づつかな~
これにより山は不可にしたがカチアゲしなきゃ山で使用可、ツェルトになりそ☆



サイドの窓は外から巻き上げ
見た目は軍用で◎だが就寝時の雨を考えると×だね



斜め前から(。・_・。)ノカッコエエなぁ



斜め前2斜め前からが一番good!



後ろから



ん?なんか足らん



ん~...あっ!



パラコードを一本追加します



コヤツ改良版らしく後ろを引っ張り幕内を広く出来ます!A型は壁面で就寝すると圧迫感あるんでこれは助かる改良\(^o^)/



斜め後ろから♪



サイドから見ても幕内が広くなったのが良く解る\(^^)/



今回のソロは夜中と朝方二回にわけ大雨だったからこの幕じゃなくて○だったかと

耐水耐風結露は今後試験としても林間などには最高な幕でしょ(^з^)-☆

難点はチャックやペグダウンのロープは変えないとなf(^ー^;
(貧弱過ぎですってば)

こいつでの出撃は9月...10月ソロかな~

早く使いてェ(^○^)  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 22:01Comments(0)GEARTent

2019年08月13日

夏休み『涼』を求めて茨城ソロキャン38stay

夏休み初日は相方ちゃんと岩井でチャプ②♪
あくる日は掃除!

そして~久々ソロいきやす!



12日(月祝)5時起きて6時出立~q(^-^q)

外環から常磐入ったら渋滞(;´д`)



一度パーキングで∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。

日立北でおりたら下道うね②

着きました!小滝沢キャンプ場(⌒0⌒)/



橋を渡り



階段を降ります



まっ...まずい(--;)

満員御礼!
場所がねー(ノ-o-)ノ┫

ん...第二候補のかつら行くか...待つか...

いや②端から端まで探してDUOの組がテント拭いてる!「空いたらよいですか?」「すぐ空きますよ」
か、神や
場所GET(--)/===卍

黒揚羽が舞ってる水辺端の理想ベース



早速設営!ビーティピ&タトンカのソロスタイル



今日はランタンを1つ



2つ



新たなGEAR☆コールマンのランタンフック



キッチン



幕内にRVGEAR



モスキートネット!



設営出来たらイニD並みに飛ばし15分(^^;)(;^^)



薪を4束購入!1拍でソロなんに...ストレス事燃やしてやりますw

となりのスーパーで食料&酒を買い込み



買い出し終わりサイトに戻ります



まずはガスで焼き②



つまんでニセルービ♪



ルービとワインをサイト前の小川で冷やして
場内散策



小さな滝
流石『小滝』か



もののけ姫の世界みたいだな~



水の中で川下り

こまい滝2



癒される緑と水



水底は砂利だね
アメンボ見えるかな?



サイト正面は石も少なく様々な方々が遊んでちょい落ち着かんかったですが...僕も水の中からMyeサイトをパシャリ



少し冷えたから焚き火start



足が温いなぁ...
ただし!北茨城とはいえ...やはり暑い!避暑地ではないかな...

トイレに行きます



キレイじゃん!砂だらけは仕方ないがパイセン方々の情報のよーな夜は明かりつかないなんてことも亡かったけど...紙は全て使いきられてました...紙は必須だね

橋から渓流をパシャリ



橋を挟んで反対の川沿いにも3組いたな(-。-)y-~

さっ!ルービを呑んだら~
ウト②(^.^)(-.-)(__)
椅子で寝落ち☆

日も落ち、周りも帰られ有難い模擬完ソロ♪

シャチョーちゃんから「肉食わないとダメだぁ」
と有難いお言葉頂いてたんで『焼肉』!



暗いな...ランタン点火!



良いサイトの雰囲気



焚き火も進み22時によーやく気がすみ



密林首降り扇風機をつけ就寝!



朝7時25分起床



朝日がキレイだ



朝焚き火
僕はメンドーなんで細割&バーナーです┐('~`;)┌



朝飯も食べかたずけをゆっくりやりながら

2股を解りやすく



車に入れてたDDタープをかぶせ



ステルス張り!



初めてにしてはなか②な出来?w
しかし夏は暑くてダメだな

さて...気温はガッツリ上がってます┐('~`;)┌

チェックアウトが無いから夕方までノンビリするつもりでしたが!折角茨城まで来たしな~

車走らせて

この赤い橋は...



そう!第二候補にしてた『道の駅かつら』を偵察に



駐車場を入ると駐車場内にも際に幕×幕



カフェの横まで幕×幕



川沿いの一等地



ふむ...小滝沢キャンプ場より暑い!(;´д`)

ここはまた何れか...

しかし!
トイレは新しくなっており



薪はパイセン方の情報より50コインアップ



河はSUPしてる人もいたし、カヤックに良いかも



今度相方ちゃんとこよo(^o^)o
帰り谷田部~柏まで渋滞だったけど楽しかった~♪

またソロも行きたいな(--)/===卍





  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 20:00Comments(0)IBARAKIGEARTent

2019年07月16日

7月三連休は桜川市筑波高原キャンプ場で連泊雨DUOキャンプ35・36stay

三連休...雨...

皆さん素敵なキャンプでしたか?f(^_^;



のりたんは相方ちゃんとDUOキャン&大洗水族館に行ってきましたo(^-^o)(o^-^)o

土曜初日
出発→外環→常磐道→下道
国民宿舎つくばねから上がりましたが...
皆さん絶対反対から行ってね( ゚Å゚;)悪路です!

のりたんちのラシーンでギリギリ...5ナンバーワンボ上級運転者なら△、3ナンバーは×かね?
ジムニーなら楽しいかもw

すれ違えない道にドキドキしながら10時前着
管理人さんからそっちからきちゃいましたかと談笑
管理棟の広場に車止めて搬入



サイトの説明受け最上段4往復...
装備考えないとダメなとこです。
汗だく息切れ...体力落ちてるだけではないな...
車についたクモをはらう元気もなし




此れは二段目かな?この上(;´д`)



設営!新幕Fieldcandy&ヤマコウヘキサ



雨はまだたから慌てて下山買い物
途中の見晴らし



雲が近いね(^-^)/

昼飯



何となくで入ったカインズ側のカレー屋さん美味しかった(^o^)v

近くの薪スト屋さんで薪買ってベースに帰宅

こんな良い景色とハシャグのりたん&相方ちゃん



鹿ベンチでくつろいでたら激写



紫陽花がまだキレイでした



のりたんは薪割り、相方ちゃんは燻製






休んでる相方ちゃん



なか②良い感じに設営出来たな~



日が落ち宴だ!

燻製美味



ステーキに焚き火



夜も更け就寝(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

日曜2日目
雨...夜から結構振ってるな...



大洗洗井水族館へGO!

マンタ



サメ









ウツボ



マンボウ



サメ?



イルカショーは混雑の為断念(;´д`)

帰りは昼食に海鮮♪当たりなお店でした☆ミ



かえりにゆりの郷で温泉入って焚き火だ!
日も落ち



焚き火♪



夜景が見えた!



線香花火で遊び






夜景を見



焚き火をし



ゆっくり呑み☆ミ

カエルの鳴き声の中談笑
幸せだな(^o^ゞ

火が落ちてきたので



就寝前にベースをバシャ②









月曜3日目



霧だね



カップ麺食べて



撤収始めたら雨(涙)

乾燥諦め幕の柄をパシャリ②
鳥と何だろ?



トマト蛾



スケボー猫



タツノオトシゴとキュウリ花



ゾウ...もはや言葉がw



でもDUOに良い幕♪まだまだ使い倒したい(^з^)-☆

雨スキルがまた上がりましたがそろそろ晴れの中行きたいな~f(^_^;
雨は神経使います( ゚Å゚;)

ではでは☆

追伸
このフィールドキャンディ幕アレキサンダーリーチャンとのコラボ幕とか(◎-◎;)
後輩が教えてくれた( ゚Å゚;)大事にしよ☆ミ
  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 19:58Comments(2)IBARAKIGEARTentChair

2019年07月06日

新幕試し張り(初洋幕FIELDCANDY)




先日買ってきたコレ↓↓



今日は会社の周年記念パーリィだったが二次会は体調悪いふりしてフケてきて自宅で試し張り!

まずは鉄骨を組






インナー四隅を鉄骨にin



こーしたら



次はフックを引っ掛けます!
僕ははDUNLOPやmont-bellなど吊るしタイプ幕のがやはり好きですね



んで色んな方向から撮りました!






扉を捲ると~奥にポッケ



サイドにもチャックつきのポッケ



天井にはフック1ヶ所



インナーはコットンらしいけど?わからんf(^_^;

フライをかけます!






柄はさすが舶来っすね☆
Japanの感性からは産み出せんし僕にも理解が出来ない...



まぁ三連休で使ってみますo(^-^o)(o^-^)o
初A型&洋幕

相方ちゃんからは柄のウケは良いからよしとしましょ(^o^ゞ

諭吉1枚で良い買い物でした^_^)/▼☆▼\(^_^)
  
  • LINEで送る


Posted by のりたん at 18:49Comments(0)GEARTent