宿願達成雪中キャンプ116stay
2月の飛び休
最長寒波到来
相方ちゃん説得→10有給取得→11日お子2人子守確定
さて上長と企み、、、予定したみなかみのちばむらオートキャンパーズリゾートへ
9日8:00出発渋川伊香保ICから下道
下道は雪が見渡せる自然と笑みが\(^o^)/
念願…宿願の雪中キャンプだ!
山道に入るとレッカー車が、、急に不安感がつのる。
急いでチェーンをつけよ!あれ?
うまくいかない
強引につけた右が破損(^_^;)
左はついたからそのまま出発!(スタッドレスははいてます)
なんとかいけるな、思ったより道路の雪は少ない
だが買い物に予定してた道の駅は奥地のよーで寄る勇気なし
仕方なしにローソンで買い物
到着!
説明を聞き
第2駐車場へ
設営開始!前任者の跡地を整地開始
Tomountのソロワンポールをツーポール化
ただし風、雪の重みも考えカーボンではなくアルミポール
チタン薪ストもTomount
使い勝手考え耐熱アルミテーブルを下にひき、かさ上げ仕様
コットもTomount今回は多いな(^_^;)コスパ良いしな
シュラフはYOGOTOに化繊夏用とオランダ軍カバーの3段構に豆炭アンカ
今回選んだサイトは瓢箪型なため焚火ベースも
最近忘れがちだが焚火時には必要なスタンドも
やはりシンプルなサイト・装備がのりたんの好みです\(^o^)/
なかなか雪が深い
上長も最近はずっとTomount
少々晴れ間が出たウチに場内散策♪
雪下ろしするんだろか?(トイレです)
炊事場は水は一カ所
灰捨て場も同じ場所
ゴミは厳重
さて本日は久々のランタンを準備
のりたんは焚火を開始
そう2テーブルは今回なしにして雪を固め上にまな板
上長は温泉
良き湯だったらしい
のりたんは湯冷めが怖いんで冬は基本なし
さて乾杯
少し地ならしをし
焚火開始
完全防寒のりたんです!
風も遮られ良い感じ
ランタンも灯します
良いね〜
スタンドのおかげでサイトも明るい
Tabiには新サイドプレート(1枚目の方がわかりやすいな)
良きサイト
上長はベースに戻り食事を幕内でとる
日も暮れて良い夜景
さて飯にすっか
やはり鍋だな
雪が降ったり止んだりの夜
こんな時に外飯なんてといわれそうだが最高だ!
だいぶ焚火台の下は溶けてる
カンブリアンランタンもっと出撃させなきゃなぁ
っと寝落ち…
無事幕内で寝るもアクシデントあり。でも眠いから深くは考えない☆彡
朝3:30
昨夜はあまり薪ストで戯れなかったので早々に着火
今年から使ってるバーナーも良い感じだ
昨夜の不始末。寝落ちの最中ズボンを燃やしたらしい
気を取り直し珈琲
朝から天一の炒飯!
旨し!
6:30頃外に出る
画像の足跡はのりたんが酔って道なき道をいったらしい
覚えてないが…
また積もったようだ
上長も朝から遊んでる
良い朝のようだ
幕内からの景色も最高との事!
さてランタンの傘も山盛りキノコの中片付け開始
11:30頃撤収完了
また雪中キャンプやりたいが今度は何年後かな〜
また来ましょ!
帰りは2度事故渋滞!
暫し家庭内サービスにいそしも\(^o^)/
関連記事