前回記事がスウィートグラス紹介になってたんで、今回もちょい記載を戻します(*´ω`*)
さて2日目も良い天気
当然朝から薪スト着火
若干アクシデントが出て危うく黒焦げになりそになりながら暖をとりながら朝飯準備に車へ
窓ガラス凍ってんな(^_^;)
ワイパーだけあげて食料をおろし、幕内Cooking
ツルヤの信州名物国産若鶏むね肉山賊焼きをホットサンドで温め、茶蕎麦を茹でてから炒めた山賊瓦蕎麦風\(^o^)/
んで食べたら大量の薪をコロ薪ステーションから追加します(^_^;)
日もあたり暖かいので寝袋干しながらレイアウトチェンジ♪
2日目ならではですな(*^^)v
温泉いこーとなってたのでその前につまみを仕込みます!
さて温泉はMAPで見つけたかくれの湯へ
こちらUJackさんとコラボ(?)キャンプ場併設でした☆彡
さて男湯にin
湯は源泉掛け流し
かなり芯から暖まり満足しサイトに戻ります!
今日から星空サイトは貸切、ど真ん中で焚火します!
温泉前に仕込んだ燻製
上長からはブリカマ、のりたんは燻製鮭
焚火も着火しましょ!
日本酒頂きながら鮭!日本人だな〜
焼売も頂きます!(IGTテーブルかなりススメられますが(^_^;)便利だがスタイル的にいらねかな〜)
少しづつ日が傾いてきながら寝落ちを繰り返します☆彡
さて幕内も温めながら
少々散歩へ
戻ってからは夕日を見ながら
浅間山をめでます
さて2日目の夜も自幕に籠もるぞ〜
新たなレイアウトはこんな感じにコット配置を逆にし
薪ストはわかりづらいですが横に向けてサイド窓を愛でる式に
薪も取りやすくなり快適なヒッキー生活♪
まだススが…
肉を焼くよ〜
旨し!信州ワインも頂きます(*^^)v
皿にしてた木片も燃やし燻製ピーナッツ宛にウィスキーをちび2しながら焚火
最高だな!グラタン皿も割れる事無く、だいぶススもはれた
星もキレイで幕外にチェアを持ち出しリクライニングしながら星を鑑賞☆彡
良い夜だ(*^^*)
3日目
二桁こえましたな〜
浅間山も今朝が一番雲がないな
いそ2と薪スト着火しモーニングコーヒー
朝飯は残った茶蕎麦と冬のてーばん金のビーフシチュー
ある程度日が昇って8時半頃から片付け
空のサイトで最後に記念撮影!
久々の連泊♪良かった!
しかし雪中キャンプはいつ経験出来るやら〜☆彡